2025/06/21 学びの会 盆栽に親しむ(第7回)・もみじ(5回目)

盆栽に親しむ ・(第7回)もみじ (5回目)

                         講師  宮川正夫さん(会員)

                       幹事  土橋町子、 井上たか子

 

6月21日(土)、急遽盆栽の講習会を開くことになり

もみじの講習を受けているメンバーが、元宮川薬局の2階に集まりました。

突然の声掛けにも関わらず、もみじの鉢を持って6名が集合しました。

梅雨時の剪定は、込み合った枝を間引くことで風通しを良くし、

蒸れを防ぐのに大切な作業だそうです。

今回の剪定は、一対の葉の片側だけを落とす片葉切り、葉を間引く葉刈りでした。

また不要な枝を大胆に切り落としたので、樹形が整いすっきりとしました。

 

                           剪定前のもみじ                                                    剪定中

                                                   

 

                   剪定後のもみじ

         

 

            

 

  メンバーの一人から

「もみじの葉が茂っているので、梅雨時の剪定を教えて欲しい」との要請があり

実現した講習会でした。盆栽愛を感じますね!

 

講師の宮川さん、お忙しいのにありがとうございました。

参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

                                                                                                         (土橋 記)